勉強– category –
-
「EditorConfig」でテキストエディタの設定を統一!
インデントや改行コードの設定を統一できる「EditorConfig」というプラグインのご紹介。 複数人でコーディングを進めていると、インデントがそれぞれ違ったりして、統一できないので、このプラグインを入れて設定ファイルを渡してあげるだけで、全員が同じ... -
初めてカラーミーショップのカスタマイズを行いました
カラーミーショップ案件のコーディングを初めて行って色々勉強になったのでメモしておきます。 トップページのみ表示する場合(条件分岐) <{if $tpl_name == "top"}> <p>トップページの場合</p> <{else}> <p>トップページ... -
ChromeデベロッパーツールでホバーしたCSSの確認方法
ChromeデベロッパーツールでホバーしたCSSの確認の仕方をいつも忘れるので、ブログに書いて忘れないようにします。 右クリックで「検証」をクリックします。 aタグを右クリックして「:hover」をクリックします。 ホバーしたCSSが確認できました。