勉強– category –
-
Affinity Designerの勉強:画像の配置方法01
Affinity Designerデスクトップ版のチュートリアルを見て勉強して、アウトプットしていこいうと思います。 まずは画像の配置方法の1つ目を見ていきたいと思います。 「ファイル」メニューから「配置」 「ファイル」メニューから「配置」を選択します。ダイ... -
Affinityシリーズ3製品(Mac)の起動画面(1.7.1)
PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売 | Stocker.jp / diaryの記事を見たのと、Affinityシリーズ製品が20%オフが7/3(本日)までということもあり、タイミング的に今でしょうということでAffinity... -
CSS Nite in Osaka, vol.46 「Bootstrap meets XD / Bootstrap 4 ライブコーディング」に参加しました。
2018年8月7日(火)にCSS Nite in Osaka, vol.46 「Bootstrap meets XD / Bootstrap 4 ライブコーディング」の「セミナー + 懇親会」に参加しました。 そういえば写真撮るの忘れていました。。。 阿部さんセッション:「Bootstrap meets XD / Bootstrap 4... -
Webアクセシビリティの学校 in 大阪(2018/7/13)に参加しました。
2018年7月13日(金)に「Webアクセシビリティの学校 in 大阪(2018/7/13)」の「セミナー+懇親会」に参加しました。 講義の内容にだいぶん抜けがあるかもしれませんが自分なりにアウトプットしておきます。 1時間目 アクセシビリティとは? 諸外国では法... -
バリデーションサービスについて調べてみました。
今までテキストエディターやDWなどがバリデーションエラーを教えてくれていたので手動でバリデーションチェックはあまり行って来ませんでした。 勉強不足なのでちょっと調べてみました。 (細かいエラー対応などはまだ調べきれていませんが。。。) バリデ... -
Adobe XDを動画で勉強!!
「Adobe XD」をそろそろ勉強したいなっと思っていました。 そんな時、Facebookから下記の記事を目にしました。 40%OFFはもうすでに終了していましたが、1,000円(税込)で「Adobe Photoshop」と「Adobe XD」が学べるなら良いかなっと思ったので試しにポ... -
Kindle本50%OFFセールで3冊購入
ずっと目星を付けていたKindle本が50%OFFセール(2017年7月11日(火) まで)だったので3冊も衝動買いしてしましました。 「なるほどデザイン」が55%オフで972円 「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」が55%オフで972円 「Photoshop & Illustrator... -
CSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」に行ってきました。
2017年5月13日(土)にCSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」に行ってきました。 Dreamweaver20周年おめでとうございます~。私はDwを使い始めたのは2002年頃からでした。Studio MXのStudent版を初めて購入してDwを堪能しておりました。 一言コ... -
【Animate CC】時間帯によって背景を変更
案件の検証でAnimate CCのHTML5 Canvasで時間帯によって3パターンの背景を変更出来るか検証してみました。 まずは、サンプルをご覧ください。 3パターンの背景を用意 ■daytime:5時〜15時台の場合 ■evening:16時〜18時台の場合 ■night:19時〜4時台の場合... -
WordPressプラグイン「Nelio External Featured Image」
アイキャッチ画像を外部URLにする案件があり、WordPressプラグイン「Nelio External Featured Image」を利用しました。 プラグインのインストール [プラグイン]→[新規追加]の検索フォームより「Nelio External Featured Image」を検索し、「今すぐイン...