2018年– date –
-
FM宝塚様が取材に来られました。
宝塚商工会議所主催「ワンコインdeスタンプラリー2018」に初参加しますので、FM宝塚様が取材に来てくれました!! ちょっと画像が荒いですが、収録の様子です。 緊張でカミカミして、何を喋ったのか思い出せません。。。 【放送日時】 2018年10月9(火)17... -
宝塚商工会議所主催「ワンコインdeスタンプラリー2018」公式ガイドブックがポストに入っていました。
宝塚商工会議所主催「ワンコインdeスタンプラリー2018」公式ガイドブック配布開始されたみたですので、ポストに入っていました!! 素敵な表紙で、インスピレーションを刺激されました♪ Pepper Cは初参加しますので、よろしくお願いいたします。 Pepper C... -
名刺のデザインと紙を変更しました
名刺のデザインと紙をヴァンヌーボVホワイトに変更しました。 【ヴァンヌーボVホワイトって何?】 プリントパックの説明によると ファインペーパーの風合いを備えながら、高度な印刷再現性を持つラフ調のグロス感のある特殊紙です。細やかな表面のVタイプ... -
CSS Nite in Osaka, vol.46 「Bootstrap meets XD / Bootstrap 4 ライブコーディング」に参加しました。
2018年8月7日(火)にCSS Nite in Osaka, vol.46 「Bootstrap meets XD / Bootstrap 4 ライブコーディング」の「セミナー + 懇親会」に参加しました。 そういえば写真撮るの忘れていました。。。 【阿部さんセッション:「Bootstrap meets XD / Bootstrap... -
Webアクセシビリティの学校 in 大阪(2018/7/13)に参加しました。
2018年7月13日(金)に「Webアクセシビリティの学校 in 大阪(2018/7/13)」の「セミナー+懇親会」に参加しました。 講義の内容にだいぶん抜けがあるかもしれませんが自分なりにアウトプットしておきます。 【1時間目 アクセシビリティとは?】 諸外国で... -
バリデーションサービスについて調べてみました。
今までテキストエディターやDWなどがバリデーションエラーを教えてくれていたので手動でバリデーションチェックはあまり行って来ませんでした。 勉強不足なのでちょっと調べてみました。 (細かいエラー対応などはまだ調べきれていませんが。。。) バリデ... -
厚生労働省が在宅ワーカーのためのハンドブックを公開
厚生労働省が在宅ワーカーのためのハンドブックを公開しました。 見積書・請求書・契約書の書き方、トラブル対策、情報セキュリティなどが具体的に書かれています。 これから在宅ワークを始める方やもう在宅ワークを始めちゃっている方も、一度目を通して... -
Adobe XDを動画で勉強!!
「Adobe XD」をそろそろ勉強したいなっと思っていました。 そんな時、Facebookから下記の記事を目にしました。 40%OFFはもうすでに終了していましたが、1,000円(税込)で「Adobe Photoshop」と「Adobe XD」が学べるなら良いかなっと思ったので試しにポ... -
今更ですが、Office for Mac 2016にしました!
今まで「Office for Mac 2008」と「iWork」で頑張ってきましたが、2つの併用に疲れたのでOffice for Mac 2016ダウンロード版を購入しました!! 当たり前ですが、やっぱりエクセルを1つのソフトで開けるのはいいですね。 -
プリンター買い替え
2017年12月中旬頃にプリンターを買い替えました!!買い替え理由は、給紙ローラーが不調で紙を押しておげないとプリントできないので、年賀状のタイミングってことで思い切って買い替えました。 【プリンター機種】 EP-880AW/AB/AR/AN 【Amazon】
1