-
鍼灸・整体院ひわたし様 Webサイト制作
WordPress テーマ Snow Monkeyを利用して鍼灸・整体院ひわたし様Webサイトを制作しました。 Snow Monkey Blocksをメインで使用したので、ほぼコーディングせずに見た目をCSS でカスタマイズしました。今回、Snow Monkeyを採用して良かったと実感しました。... -
宝塚市×PayPayのキャンペーンで対象店舗となっています!!
宝塚市×PayPayキャンペーン「宝塚でお買い物をしよう!最大25%・上限25,000円相当付与!ニコニコキャンペーン!!」でPepper Cも対象店舗となっております。Webサイト制作をキャッシュレス決済「PayPay」でお支払い出来ます!!※自宅兼事務所のため、PayPa... -
SteelSeries Arctis 3 White (2019 Edition) を購入
ビデオ会議が多くなり、AirPods Pro(エアーポッズプロ)を頻繁にするようになってから耳が痛くなり耳を覆うヘッドセットが欲しくなり、SteelSeries Arctis 3 White (2019 Edition) の有線タイプを購入してみました。 【購入の決め手】 ゲーミングのヘッド... -
RODE NT-USB MINIマイクロフォンを購入
小型でUSB-C接続スタジオ品質を実現するというコンデンサーマイクのRODE NT-USB MINIを購入しました。 利用シーンとしては、ビデオ会議とユーチューブなどに利用したいと思います。 【音を比べてみました。】 YouTubeでRODE NT-USB MINIマイクとMBP2018内... -
ヘッドポインターを試してみました
【ヘッドポインターとは?】 macOS Catalina(カタリナ)10.15.4から新機能「ヘッドポインター」というアクセシビリティ機能です。 マウスまたはトラックパッドの操作が困難な場合は、Macでヘッドポインタを使用できます。 ヘッドポインタを使用すると、Ma... -
LOGICOOL PEBBLE M350購入
持ち運び用にMacBookPro2018 13インチで使用するBluetoothマウス『LOGICOOL PEBBLE M350』を購入しました。 パッケージには「スリム。静音。モダン。」と書かれています。このマウスを購入する決めては、2019年グッドデザイン賞に選ばれていて、デザインに... -
無料のコンタクトフォームサービス
専門知識が無くてもコンタクトフォームを設置しないといけないって時に役立つ無料のコンタクトフォームを3つご紹介します。 【Googleフォーム】 https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/ Googleが提供している無料のフォームです。Googleアカウン... -
Affinity公式ガイドブックが届きました!
2019年9月12日(木)にAffinity公式ガイドブックが30%オフだったので注文しました。 https://twitter.com/kunny/status/1171955755483725824 2019年11月15日(金)時点でまだ本が届かないので、メールで問い合わせました。すると、英語ですぐ返信が帰って... -
VS CODE便利ショートカット
私は普段MacBook ProでWeb制作を行うのですが、VS CODEがアツいらしいので、最近コーディングをする時に使うようにしています。 コーディングの時に便利そうなショートカットを忘れないように書いておきます。 ALT(⌥)+ Shift + F・・・自動整形(オート... -
「柴犬でもわかるFLOCSS」を購入!
FLOCSS(フロックス)でおすすめの本は薄い本だよと言われたのを思い出し「FLOCSS うすい本」を頼りにググっていたら、技術書典5で販売されていた「柴犬でもわかるFLOCSS」のPDF版が出てきました。※技術書典5は 2018/10/08 (月)に開催されていたイベ...