-
Kindle本50%OFFセールで3冊購入
ずっと目星を付けていたKindle本が50%OFFセール(2017年7月11日(火) まで)だったので3冊も衝動買いしてしましました。 「なるほどデザイン」が55%オフで972円 「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」が55%オフで972円 「Photoshop & Illustrator... -
サーキュレーターを購入
仕事部屋がパソコンの熱とムシムシした気候で暑くて暑くてたまらなかったので、サーキュレーターを購入しました。 購入の決め手は、おしゃれなのと省エネタイプでした。消費電力は(50Hz/60Hz)約18Wで他のサーキュレーターより優れていました。 メーカー... -
CSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」に行ってきました。
2017年5月13日(土)にCSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」に行ってきました。 Dreamweaver20周年おめでとうございます~。私はDwを使い始めたのは2002年頃からでした。Studio MXのStudent版を初めて購入してDwを堪能しておりました。 一言コ... -
【Animate CC】時間帯によって背景を変更
案件の検証でAnimate CCのHTML5 Canvasで時間帯によって3パターンの背景を変更出来るか検証してみました。 まずは、サンプルをご覧ください。 3パターンの背景を用意 ■daytime:5時〜15時台の場合 ■evening:16時〜18時台の場合 ■night:19時〜4時台の場合... -
WordPressプラグイン「Nelio External Featured Image」
アイキャッチ画像を外部URLにする案件があり、WordPressプラグイン「Nelio External Featured Image」を利用しました。 プラグインのインストール [プラグイン]→[新規追加]の検索フォームより「Nelio External Featured Image」を検索し、「今すぐイン... -
2度目の開業で思うこと
2010年から5年程フリーランスとして活動していました。 再就職できるのも年齢的に最後かと思い、勢いで制作会社に応募しました。 再就職先が決まってからは、今までお付き合いしてきたお客様や同業者様に廃業の連絡を入れたり、同業者に引き継ぎをお願いし... -
「EditorConfig」でテキストエディタの設定を統一!
インデントや改行コードの設定を統一できる「EditorConfig」というプラグインのご紹介。 複数人でコーディングを進めていると、インデントがそれぞれ違ったりして、統一できないので、このプラグインを入れて設定ファイルを渡してあげるだけで、全員が同じ... -
PA-W1200EX(Wi-Fi中継機)を購入
我が家は鉄筋コンクリート住宅で違う部屋に行くと無線LANの電波が届かないので、困っていました。 親機は「Aterm WR9500N(HPモデル)」を持っていたので、色々調べたら「PA-W1200EX(Wi-Fi中継機)」があるのを知り、購入しました。 電波の弱い部屋に中継... -
初めてカラーミーショップのカスタマイズを行いました
カラーミーショップ案件のコーディングを初めて行って色々勉強になったのでメモしておきます。 トップページのみ表示する場合(条件分岐) <{if $tpl_name == "top"}> <p>トップページの場合</p> <{else}> <p>トップページ... -
ChromeデベロッパーツールでホバーしたCSSの確認方法
ChromeデベロッパーツールでホバーしたCSSの確認の仕方をいつも忘れるので、ブログに書いて忘れないようにします。 右クリックで「検証」をクリックします。 aタグを右クリックして「:hover」をクリックします。 ホバーしたCSSが確認できました。